ロングライフハウスウェビナー 定期開催Youtube LIVE S2-Vol.2
今回のキーワードは、
ロングライフ住宅における制震装置の役割について 〜ゲストにメディアが切り込むライブトーク〜
2022年7月8日(金) 15:00 〜 約120分間 参加無料
概要・スピーカー紹介
ロングライフハウスツアーの定期開催オンラインセミナーとして、毎回キーワードを選定してまつわるゲストを招き、対するメディアとしてコーディネーターにライター・編集者の大菅力(おおすが つとむ)氏を据え、ゲストにメディアが切り込むライブトークを約120分間お届けします。
S2-Vol.2のキーワードは、「ロングライフ住宅における制震装置の役割について」。
以上、題しまして無料のオンラインセミナーを開催いたします。
ゲストスピーカー

南里 晃一郎 なんり こういちろう
1973年6月佐賀県神埼市生まれ、東京都足立区育ち。
1998年水回りメーカー入社。神奈川県で8年間、主に木建ルートへの営業に従事。2005年、本社に異動後、グループ企業の制振装置の販売推進役となり構造に興味を持つ。2009年にアイディールブレーンに入社。現在に至る。
コーディネーター

大菅 力 おおすが つとむ
1967年9月東京生まれ。早稲田大学第二文学部中退。1994年に株式会社建築知識(現エクスナレッジ)に入社。2000年より2006年まで建築の専門誌である月刊「建築知識」編集長。2006年にインテリアの専門誌である季刊「iA」の創刊。2009年まで同誌編集長。2010年に同社退社。2014年に「リノベーションジャーナル」(新建新聞社)の創刊編集長。現在、建築系の専門誌を中心に個人のライター兼編集者として活動。
お申し込みフォーム
オンラインセミナーへのお申し込み誠にありがとうございます。
このフォームは、オンラインセミナー「ロングライフハウスウェビナー S2-Vol.2 今回のキーワードはロングライフ住宅における制震装置の役割について」への
お申し込み専用のフォームとなります。
下記注意事項をご確認の上で、フォームの各項目にご入力ください。
※お客様の個人情報の利用目的は弊社のプライバシーポリシーに準じ、お客様の個人情報のうち、お名前・メールアドレス等の情報を、お問い合わせに対する回答をする際や、新しい情報・商品サービス紹介のために使用させていただく場合がございます。お客様のお申し出があればこれらの利用は、取り止めいたします。
※本セミナーは工務店・設計事務所様が対象となります。同業他社様のお申し込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。お申し込み内容により、ご希望に添えない場合もございます。また、配布資料等のみのご要望はお断りしております。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
※本セミナーの参加費は無料です。
※視聴方法は開催前日、メールでのご案内となります。
SSL/TLS暗号化通信
このページはプライバシー保護のためLet's Encrypt認証局のSSL/TLS暗号化通信を使用しています。
webinar.longlifehouse.jpは正しいドメインとして、DV認証により実在性の証明を受けています。
お客様からご入力いただいた内容は、暗号化通信により保護されています。